INFORMATION

路面切削工 GNSS切削MG 5年ぶりにやってみた! Part7

おはようございます。服部です。

今週はお休みしようかと思っていましたが、スマホで撮ってきた動画でつなぎ合わせたらなんとか1本になったので、配信する事にしました。

短い動画ですが、お楽しみください。久しぶりに切削のMGをやってみたのですが、TSでは装備が重装備で疲れてしまうのでGNSSで5分ほどで

サクサク~っと取り付けてGo!もちろんマスト等は事前に取り付けておくのですが、初日に10分程度でセットOK!

実は着々とERにLeicaのMCが検討されているのはご存じだろうか?きっとLeicaのエンジニアが達成してくれると信じています。

国産ERにMCを取り付けるのはハードルが高いのでLeicaでしか無理だと思いますよ!現在販売されているものは?・・・・。

ここは、皆さんのご想像にお任せいたします。今回の160は、他社メ-カ-の不具合を解消し、固定局としても使えますし・・・。

そうなんです。他社のGNSSをカバ-してくれるのです。さすが世界のLeicaですね。もちろんローバ-で使用する事も可能です。

たまたま今回は切削機につなぎましたが、交通量の多い位置だしなど、CC200を組み合わせる事によって多くのユーザ-を満足させることでしょう。

もちろん、JENOBAの力を借りないといけないですけどね。

しっかりした代理店さんをお勧めしますよ!なんせ弊社で設定時に、いろんなことでぶち当たっているので

トラブル処理はエキスパ-トですよ。マンフクさんは・・・・。一度HP覗いてみて

分からない事があれば、電話してみるのも良いかも・・・。聞くのはタダですからね!

次回は細かい説明や、位置だししている状況などお届けできればよいかな~と

思っています。暑くて大変な作業が続きますが、体調を整えて現場に行きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアする