-
2025/01/14こんにちは!服部です。ずいぶん寒くなりました。現場でもスキャナ-がぶるぶる震えて・・・? 精度がでませんでした。んなわけないじゃん!人間様が寒くて正しいい場所を選択できなくて イライラして断念してしま...
-
2025/01/06新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて今回は、これから我々の業界では恐ろしい繁忙期が訪れます。 慌てて作成した三次元設計データを現場で観測中、”あっ!失敗した!や...
-
2024/12/30おはようございます。服部です。 今年も後わずかですね。今年は色々な事に挑戦して、失敗の連続であったり、成功したりと・・・・将又大きな発見であったり、 新たな出会いであったりと色々ありました。これが弊社...
-
2024/12/23皆さんおはようございます。服部です。 今回は、社内動画になりますが(現場で分からなくなったらこれを見ろ!編)ほぼほぼノーカット早送りなので、わからなくなることは無いと思います。 P50は設定が色々あっ...
-
2024/12/15おはようございます。服部です。 いかがだったでしょうか?本来技術の実証によって、要綱は決められなければいけないですが、なんの根拠もなく”天の声”で決定されたとは・・・ これは、証言いただいた方の立場も...
-
2024/12/09おはようございます。服部です。 いかがでしたでしょうか?いかに杜撰な理由で要綱が作成され、広まっていったか・・・・ この業界は闇が深く、購入してもすべての事ができる保証もななく、実証デモを依頼しても、...
-
2024/12/02おはようございます。服部です。 ・・・それは突然の出来事だった。 ”TINデータで推し進めていくので検討していくように!!”なんの根拠もなく”天の声”が発せられた。 では情報化施工委員はなんの為に作ら...
-
2024/11/25おはようございます。服部です。 その結論とは・・・・ 三角網モデルで土工事を行っているとどうしても、設計形状から外れていく場所が何か所も出現する。その要因は横断勾配が変化していく所、縦断線形に曲線が入...
-
2024/11/18おはようございます。服部です。 さて、2通りのモデルがあった事は、お分かりいただけたと思いますが、(以下三角網グル-プ(測器メーカ+建設CADメ-カ)とストリングラインモデルグル-プ(測器メーカ))当...
-
2024/11/11おはようございます。服部です。 今から15.6年前、大手ゼネコン、大手リース会社、建設CAD会社、測器メーカの主たるメンバ―で情報化施工の検討する会がスタ-トした。(以下検討の会) 当時のメンバ―の多...